栃木県コミュニティ協会とは?

私たちは、地域社会の一員です。そして自分が住んでいる地域をよりよくしていこうという気持ちを持っています。

 

住みよい地域社会をつくるには、まず私たち一人ひとりが、住んでいる地域に愛着を持ち、地域の課題をまわりの人と話し合い、協力して解決に向けて行動を起こすことが大切です。

 

このような行動を進めていくためには、地域の誰もが自由に参加でき、協働する『コミュニティ組織』が必要となります。

県内の各地で、コミュニティ組織が中心となって、地域の人たちの要望をまとめたり、地域のふれあいづくりのために、各種のコミュニティ活動が展開され、住みよいまちづくりが行われています。

 

栃木県コミュニティ協会は、住民自らの創意と工夫によるコミュニティづくりを県民運動として総合的に推進し、活力と潤いのある生活の場を築きあげることを目的として、昭和63年に誕生しました。

 

協会では、住みよい地域社会づくりのために活動している団体やグループ等のコミュニティ組織を支援しています。

事業報告≫こちら

コミュニティとは?

 

「地域に住む人たちが、あたたかい心のふれあいを通じて話し合い、

助け合い、そして力を合わせて地域の問題を自主的に解決して、

快適な環境と心豊かなまちやむらをつくる」 ことです。

 

 

栃木県コミュニティ協会で実施するもの

1 コミュニティ意識の醸成

  ①「こんにちはコミュニティ」の発行

  ②コミュニティビデオ・DVDの貸出

 

2 コミュニティづくりの調査・研究

  ①研究推進委員会の開催

  ②研究集会へ派遣

 

3 実践集団の育成

  (公財)あしたの日本を創る協会と連携し地区コミュニティ推進協議会、

  生活学校等の地域において活動している集団を育成する。

  ①地域活動実践集団の育成・指導

  

 

4 コミュニティ活動指導者等の養成・確保

  地域において、コミュニティづくりや活動に取り組むコミュニティリーダーの効果的な養     成・確保を図る。

  ①コミュニティ研修会の開催

  ②コミュニティカレッジの開催

  ③生活学校フォーラムの開催(栃木県生活学校連絡協議会へ委託)

      

5 協会・会員相互の連携強化

  会員の主催する事業等について、共催・後援等の要請に応じて積極的な協力を行う。

  ①「小さな親切」作文・標語コンクール事業への支援

 

6 地域における実践活動の助長

  会員の主催する事業等について、共催・後援等の要請に応じて積極的な協力を行う。

   ①コミュニティ運動推進功労者・優れた団体活動の顕彰

 

 

県で実施するもの

1 コミュニティ活動の振興

 

2 コミュニティ活動功労者知事表彰

 

3 栃木県コミュニティ協会の指導・援助

 

4 コミュニティ助成事業(自治総合センター事業)

 

(財)自治総合センターで実施するもの

   コミュニティ助成事業

  ①一般コミュニティ助成事業

  ②コミュニティセンター助成事業

  ③自主防災組織育成助成事業

  ④青少年健全育成事業

                           

栃木県コミュニティ協会事務局

 

〒320-8501

栃木県宇都宮市塙田1-1-20

栃木県庁 県民協働推進課内

Tel.028-623-2110

Fax.028-623-2121

E-mail.tochigi-community@rhythm.ocn.ne.jp

            info@tochigi-community.jimdo.com